「以前駆除して今は被害がないから大丈夫」
「シロアリの予防って必要なの?」
シロアリ予防をおすすめする中でこのような事を言われることがあります。
シロアリの被害は大きくなるまで気づきにくいので、しなくても大丈夫と思ってしまいがちです。
ただ一方で、保証が切れて再施工せずに数年たって再発してしまった…
新築で5年経過後、何もせずにいたらシロアリの被害にあってしまった…という事例もあります。
シロアリは日本全国に分布しているので、いつ被害にあってもおかしくありません。
大切なご自宅で長く安心して生活するためには、予防をしっかりすることが大切です。
シロアリ保証はなぜ5年なのかご存じですか?
これはシロアリ駆除や予防に使う薬剤の効果が5年で切れてしまうためです。
ここでよく勘違いされがちなのですが、
『期限が切れても薬剤の効果はすぐには無くならない』と思っていませんか?
シロアリの駆除や予防で使う薬剤は、人体や自然環境に影響のない分解されやすい成分を使用しています。
その為、施工直後から徐々に分解がはじまり、5年経過する頃には大半の成分が消失してしまいます。
なので、5年を目途に再施工する事がシロアリ予防において効果的であるといえます。
再施工することで安心してすごして頂けますし、定期的に点検することで
万が一シロアリがいても被害が大きくなる前に対処することができます。
勿論、保証期間内であれば再発しても追加の施工費の負担はありませんのでコスト面でも安心です。
また、新築時は基本的に土壌や木材に薬剤を吹きかけ予防処理をします。
こちらも薬剤の効果は同じですので、新築だから大丈夫と思わずに
5年を目途に点検や再施工をしておくと安心かもしれません。
ご相談・お見積もりは無料ですのでお気軽にご相談下さい!