外壁塗装をさせていただきました。
【塗装前】
外壁の汚れがかなりひどく、雨だれによる黒ずみの汚れの他に、緑色の汚れも確認できます。
緑色の汚れは、カビや苔、藻などが繁殖してできます。
外壁表面の塗膜が劣化してくると水分を含みやすくなり、カビなどが繁殖しやすくなります。
風通しの悪い場所などは特に注意が必要ですね。
木部もだいぶ色褪せしていました。
屋外で使用している木材は紫外線などの影響で劣化しやすいので
3~5年くらいがメンテナンスの目安になります。
【塗装後】
塗装色は前の色味と同じでという事でしたので、白で塗装させていただきました。
塗装前の汚れが目立っていたので、見違えてしまいますね✨
色褪せていた木部も新築のような綺麗な仕上がりになっています。
使用したのは木部用の塗料で、ノンロットのライトオークです。
明るめの色なので、重厚感のある和風の家でも重い感じにならずスッキリとした印象を与えてくれます。
綺麗な仕上がりに、お客様にも大変喜んで頂けました。
ありがとうございました☺
********************
住宅塗装についてのお見積り・ご相談は無料ですのでお気軽にお電話下さい!