ムカデ・クロアリ駆除工事

害虫

住宅のムカデ・クロアリの駆除工事

薬剤を使ったムカデ・クロアリの駆除工事
その薬剤についてご説明いたします

#4 ムカデ・クロアリ駆除工事

クロアリの種類

イエヒメアリ
種類 イエヒメアリ
体長 約2~3mm
体色 褐色
食性 雑食(食べ物に対して極めて鋭く反応)
特徴
1つの巣に複数の女王蟻がいるため、繁殖力が強い
羽アリは春~秋に飛び立つ
冬でも保温性の高いコンクリート造の建物で発生

トビイロケアリ
種類 イエヒメアリ
体長 約3.5mm
体色 黒褐色
特徴
アブラムシが出す甘い汁を好む
腐朽した木材に巣を作る為、老朽化・漏水等で腐った木材のある浴室や台所の床下に住むことがある

アルゼンチンアリ
種類 イエヒメアリ
体長 約2.5mm
体色 茶褐色
食性 雑食
特徴
特定外来生物に指定
1つの巣に複数の女王蟻がいるため、繁殖力がすさまじい
羽アリは発生しない

ルリアリ
種類 ルリアリ
体長 約2mm
体色 黒色(光沢あり)
特徴
マンションやビル等の高層階にも侵入することがある
車に営巣される被害も多く報告されている

オズアリ
種類 オズアリ
体長 約2.5mm
体色 黒褐色
特徴
湿気の多い土壌を好み、土に埋まった石などに沿って営巣する習性がある
兵アリは働きアリに比べ体長が2倍の5mm程度もある
住宅では基礎や駐車場などのコンクリート割れ目に営巣することがある

クロオオアリ
種類 クロオオアリ
体長 約7~12mm
体色 黒灰色
特徴
日本全土に生息するもっとも一般的な種類のアリ
基本的には乾燥した土壌を好み、地面に巣穴をつくり営巣する
羽アリは5~6月の決まった時期に飛び立つ

 

クロアリによる被害

クロアリは目に見えないほどの狭い隙間でも通り抜けることができるため、屋内に侵入してきます。
クロアリは雑食で食べ物に対して極めて鋭く反応するため、台所等に多く侵入し、人に対して不快感・恐怖感を与えます。

刺される

蟻は実は蜂の仲間なのです。(昆虫綱 ハチ目 アリ科)
そのため室内に侵入し、微細ながら積極的に針で人体を刺すので、チクチクとした不快感を持つ被害があります。
また、皮膚の弱い人は刺されると腫れることもあります。

家屋内に巣を作る

「何故ウチだけ、こんなにクロアリが多いの!?」と思ったことはありませんか?
クロアリは腐朽した木材に巣を作る習性があるため、
家屋の老朽化・漏水等で腐った木材のある浴室や台所の床下に住むことがあります。
特に漏水等で腐った土台がある床下や、雨漏りをしている壁の中などに巣を作ることが多いです。

#3 ムカデ・クロアリ駆除工事

ムカデの種類

日本に生息しているムカデの種類

日本には約130種のムカデの生息が確認されています。
ここでは、特に目にする機会が多いムカデや、特徴があるムカデを紹介します。

トビズムカデ(オオムカデ)
日本では東北以南に広く分布するトビズムカデ。
赤褐色の頭、黒色の胴体は深い緑色、黄色やオレンジ色の肢が特長的です。
体長は8~15cmほどのものがほとんどですが、中には20cm以上と大きい個体もいます。
また個体によっては、赤い頭と黄色い肢を持つものもいます。

セスジアカムカデ
東アジア産のセスジアカムカデは、その名の通り、頭や胴体部分が赤褐色。
体長は大きくなく、4~7cm程度です。日本では北海道から沖縄まで広く生息しています。
咬まれた場合、痛みはそれほど強くありません。ただし、場合によっては咬まれた場所が腫れることがあります。

アカズムカデ
本州・四国・九州に生息するアカズムカデは、強い毒性を持ったムカデ。
赤い頭と肢が特徴的です。稀に肢が黄色い個体も生息しています。体長は4〜12cm程度です。
毒性が強く、咬まれた場合、激痛や痺れ等が生じます。

アオズムカデ
本州と沖縄に生息しているアオズムカデはトビズムカデの亜種です。
体長は10cm前後とトビズムカデより小さい個体です。頭と胴体の背面は暗めの青色で、
肢は黄色やオレンジ色をしています。個体によっては、肢が青色のものもいます。
毒性は強めで、咬まれると痛みや腫れが生じます。

タイワンオオムカデ
沖縄など暖かい気候の南西諸島に生息するタイワンオオムカデ。
体長は約8~12cmで、特徴はそれぞれの体節の間にある黒褐色の帯です。
咬まれた場合、痛みが長引く傾向があります。

ヤンバルオオムカデ
ヤンバルオオムカデは沖縄の固有種です。沖縄県北部の森や渓流に生息しています。
体長は大きく、20~27cmほどです。胴体は深い緑色で、肢は青緑色をしています。

 

ムカデに似ている虫

 

ムカデと見間違えてしまう、似ている虫について解説します。

 

ゲジ
一般的に「ゲジゲジ」と呼ばれることの多いゲジは、ムカデと同じ多足類の一種。
体長は4cm程度とムカデより小さめですが、肢や触覚がムカデより長いのが特徴です。
ムカデは1つの体節に1対の肢がありますが、ゲジは1つの体節に2対の肢がついています。
ムカデより速く走ることができます。

ムカデと同じく肉食性で、シロアリやクモ、ゴキブリなどを捕食します。
一方でムカデのような攻撃性はなく、人を咬むことはあまりありません。
また、毒を持っていますが、咬まれたとしても人体にほとんど影響はありません。

ヤスデ
長いダンゴムシのような見た目をしたヤスデは、ムカデと同じ多足類です。
体長は1.5〜2.5cm程度で触覚も細く、全体的にムカデより小型。
また、ムカデは1つの体節に1対の肢がありますが、ヤスデは1つの体節に2対の肢がついています。
そのためムカデより足が速いのが特徴です。

肉食性のムカデと違ってヤスデは腐植食性で、落ち葉やキノコなどを食べます。
集団を形成することが多く、一匹発見すると近くに何匹も見つかることがあります。

刺激を与えると丸まったり刺激臭のある体液を分泌したりしますが、動きは遅く、攻撃性はほとんどありません。

#2 ムカデ・クロアリ駆除工事

『テンプリドSC』対象害虫

#1 ムカデ・クロアリ駆除工事

ムカデ・クロアリの駆除工事『テンプリドSC』について

住宅に住みつく害虫はシロアリだけではありません。

ムカデやヤスデ、スズメバチもその一種です。

そんな害虫駆除に行うのがテンプリドSCという薬剤の散布です。

テンプリドSCは2つの殺虫有効成分を配合したユニークな殺虫剤です。
より優れた残効性を発揮するイミダクロプリド。
より優れた速効性を発揮するシフルトリン。
それぞれの殺虫成分の力を最大限引き出すバイエルの高い製剤技術によって、より優れた速効性、残効性、
より広範な殺虫スペクトラムを実現しました。

■対象害虫

アリ類、コバエ類(チョウバエ、ノミバエ、ショウジョウバエ、クロバネキノコバエ)、シミ、ゲジ、
ヤスデ、スズメバチ、クモ類、トビムシ類、ダンゴムシ類、ワラジムシ類、ムカデ類、
カメムシ類、キクイムシ類、カンザイシロアリ類、その他不快害虫駆除用殺虫剤

この商品は白アリ駆除業者の方のみに販売しており、一般の方には販売しておりません。

 

 

お問い合わせCONTACT

シロアリ防除や住宅塗装についてのご相談は
こちらからお問い合わせください。
お見積もりや疑問など、お気軽にご連絡ください。